幼稚園に診断書を提出 診断書の内容 生活規制について

次男は1型糖尿病です。4月に幼稚園に入園しました。

2歳の時に発症し、入院時からインスリンポンプとセンサー(パーソナルCGM)をつけて生活しています。

ちょうど9月の受診日の数日前に、園長先生より、『病院から診断書をもらってきてください』との依頼が有りました。(補助金が園に入るとのこと)小児慢性医療書 だけでは認められず、診断書が必要になったとのこと。

園指定の診断書に、担当医師に記入してもらうのですが、費用は約3千円でした。(地域や病院で多少異なるかもしれないので“約”と濁して書かせてもらいました)

10月の受診日に、費用を支払い,診断書を受け取りました(医師ではなく事務部門より)。その後、園長先生に診断書と領収書をお渡しして、その場でお金を頂けました。

診断書のポイントとしては、“生活規制を必要とするかどうか”。なんか言葉がかたすぎて…。園で補助すること、とかの方が良いような。私がちょっと口走ったところ、担当医師より『医者なので嘘はつけません。この病気は食事に運動、規制はないです。』とバッサリ!まぁ、そうですよね。。入院の時も聞きました聞きました。

“診断書”が手元に来ました!!担当医師が記入した内容をこれから書いていきます。

◇症状や病状の内容及び程度

・高血糖時の多飲多尿

・低血糖時に活気低下などの症状

◇症状や病状が継続して、医療又は生活規制を必要とするかどうかの記載

・1ヶ月に1度の通院を継続

・通園中にアラーム対応,低血糖時に補食を行う必要がある

この前、新しい乳児医療書を持っていくのを忘れてしまったから…区役所で返戻書類手続きして、ギリギリで(←いつもコレ)小児慢性医療書の継続をして、今回診断書の件も終わり、やっとホッとしましたー。色々自分でやらかしてるんだけど、やっと終わった終わった〜!!もう、毎年のことなんだから(今回2回目)来年からは、小児慢性の継続サッサと依頼するぞ〜。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする