我が家は、夫・長男・次男(1型糖尿病,もうすぐ4歳)←記事いろいろ書いているので見てみてください・私の4人家族です。長男は4月に1年生になりました。
病院での5歳検診の時に、医師に『何か心配なことはありますか?』と聞かれたので、『①身長が低い のと、②かくかくした歩き方が気になっています』と答えました。
今回は、①の身長が低い 件について書いていきます。
医師は、『母子手帳とはまた違う成長曲線グラフがあるので、確認してみましょう』とグラフを出し説明してくれました。成長曲線グラフの-2SDと書いてあるところを下回っていれば低身長 ということで、グラフ上そのようなことだったため、医師は専門医師のいる病院に紹介状を書いてくれました。
それからの詳細(病院に半年に1回の通院の件など)は、次男が幼稚園に入園し時間ができてから書きたいと思っています。今回は、入学前の、背が低いことに対しての【1】息子の気持ち【2】親の気持ち【3】医師の考え【4】ネットでの情報【5】同学年の子供のママの話を書いていきます。
【1】息子の気持ち
○小学校に行っても小さいまま
○どうせ小学校に行っても一番小さい
○どうせ『チビ』『チビ』みんなに言われるから嫌
○大きくて強い奴がたくさんいて、やられる
→『小学校に行きたくない』と言っている
【2】親の気持ち と 心がけて行っていること
○『どうせ…ちっちゃいから…』と自分を卑下する言い方をするようになってきて、不憫
○なんとか、少しでも平均身長に近づければ…と願っているが、こればっかりはどうにもならず地団駄
○成長グミ の試供品を注文したところ気に入ったため、まとめ購入して食べていたが味に飽きたのか嫌になったみたいで継続できずに残念
○たんぱく質が重要!以前より重視して、できるだけ毎日卵一個食べさせている。納豆,お豆腐も本人が食べる気がある時に夜ごはんに出しています
【3】医師の考え
入学が差し迫っていた2月の受診時に、『小学校に行ったら、またチビって言われる…と子供が言っていて…』と相談したところ、『子供は気を使うということはしませんから…。思ったことをそのまま言うんです。無視をするのもありですし…』という返答でした。
私が、ホルモン注射(保険外の)の話を聞いたり、思春期,成長期についてあれこれ突っ込んで聞いたりしたのもあり、『親が気にしてる,心配しているのが余計に子供にストレスがかかる。ストレスは成長に良くないです』『食べるもの,食べさせることに必死に…背を伸ばすことだけを考えて生活するようになってしまう。心穏やかに楽しんで暮らしてほしい』と言われました。
※そうですよね!わかります!!わかってるんですけど…でも背のこと気にしてしまいます。でも…必死になりするぎるの気を付けます!!
【4】ネットの意見
○まだ1年生ぐらいだと『チビ』と言う子供もいるけど、大きくなっていくと言う方がおかしい,ひどい と周りがなっていく
○『チビ』と言われたら…
無視する・『うるさい』と言う・相手の嫌なことを言う
○親が、【背が高い】方がいいという概念にとらわれている
○全ての背の低い(男女)子供が、低いから嫌だと思っているわけではいない(理由としては☆我が息子とは異なり『チビ』と周りから言われたことがない☆小柄のため、みんなから可愛がられていると子供ながらに感じている)
【5】同学年の女の子(小柄)のママの話(Aちゃん)
○Aちゃんは、背が低いことを嫌がっていない(春休みに聞いた話)→理由☆背の順が一番前だから先生がいつも近くでよく見てくれる☆先生が可愛がってくれてうれしい
○Aちゃんの両親ともに小柄。ママもいつも背の順は1~3番目だったとのこと。ママ自身、そこまで劣等感を感じたことがない様子。
○背が低いから…という、『どうせ』という気持ちは、Aちゃんには皆無かな。
【まとめ】
【5】に関しては、親子ともに、子供が周りから『チビ』と言われていないからなんだろうな…と思いました。環境って本当に大事!医師にはストレスが良くないって言われてるのに、我が家は親子共にストレスを感じてしまいました。私は…『チビ○○』と幼稚園のクラスの男の子に息子が言われているのを見てしまい愕然としました。子供って何で人が嫌がることを言ってしまうんだろう…って。
私、いろいろいろいろ考えました!まず、私がいけなかったところは、私自身が、背が低い=かわいそう ・高い方がいい みたいな概念があったということ。
子供が男の子だから、特に『かわいそう』『なんとかしてあげたい』『なんとかしないといけない』と思い、必死にネットをあさり、サプリやら飲料やらのクチコミや記事やらたくさん読みました。
本当に身体的な、努力してもなおらない部分を言うなんて最低です。昔から、『チビ』『デブ』『ハゲ』『短足』ってよく聞きました。でも、やっぱり子供が幼稚園・小学校とフィールドが広がっていくと、親がいつも見てるわけではないから子供が親に伝えてくれないとわからないことが沢山出てきます。
これから特に気を付けないと…と思っているのはこの二つ。何か有ったときに子供が伝えやすい環境作り と、私達親が付いているよ という安心感 を与えること。
そして、息子の背に関しては、息子にデメリットばかりではないよ…と伝えようと、家で甘えてきて抱っこして欲しいと言ってきたり,脚の上にのってきた時に、ここぞとばかりに『大きい子はもう重くて抱っことかもう大変でしてもらえてないよね』とか『○○は、まだ沢山甘えられるね』とか言ってみたりしています。人間、肯定感大事!コンプレックスとできるだけ思わず好きなこと楽しいことどんどん見つけて人生楽しんでいってくれますように!!
【データ】
[2月受診時の息子 ]6歳3ヶ月
103センチ・14.5キロ
(出生時2570グラム・47.4センチ)
※血液検査の結果
糖尿・甲状腺問題なし
成長ホルモン正常