今回は、先日投稿した、ナチュラレット plus についてです。
ほんとに毎日苦戦していたんです…。
レベル高いはずの【8】にしても、皮膚に針がただかすっただけのように血が全然出てこなかったり,縫い針がちょっと刺さってしまった時のような少量の血で血糖値が全然測れないような血で。
話長いので、お急ぎの方は、文面の一番下の方へ‼︎看護士からの伝授してもらったことや担当医師からの回答を記載しています。
血を搾り出すのいけない(血の奥の液がでてしまう ようなことを発症時に聞き、親子共に認識)と思っているので、どうにもこうにもでした。。
何度も何度もパッチンパッチンするので、手の小指の付近の手のひらは小さい傷で血だらけ。センサーライト,血止め用のちぎったティッシュは散乱、、時にはセンサーライトの入れ物を下にぶちまけ…。←手を滑らしたのだと思っています。多分…。
それで、ネット検索したら、指先で血糖値を測定すること(方)が多く、この器具は特に指先から血糖測定するのに向いているのかなと思いました。
でもどうしたらいい…?息子は、入院時から手のひらで血糖値を測っていました。
なんでそうなったかは覚えてないけど、多分病院で教わって今の今までそうやってきたんです。
みなさんは、どうですか?ずっと指先で測っていますか?
息子は、指先では絶対やりたくない,血を出したくない とかたくなに嫌がります。なので、家では一度もやったことがありません。夜中ほんとに血が出てこないから、やってしまおうかと思ったこともありますが…。
でも、嫌がるのわかるんです。指先って痛み感じやすい。紙で手を切った時びっくりするぐらい痛いから…。
そして、この前、だいたい3ヶ月に一度くらいに学校で行われる“医療的ケア委員会”で、お昼に毎日訪問看護ステーションから学校に来てくださる看護士さんに、血糖測定について相談させてもらいました。(息子は測定前に手を温めるように教えてもらってはいました)
(この委員会では、保健室から養護の先生,担任の先生,訪問看護士,校長先生または教頭先生またはお二人,教育委員会の方が参加されます)
〜看護士さんから伝授してもらった方法〜
①特に今は寒い時期なので、測定前に手を揉んで手を温める
②血が出てきたら、血が浮かび上がってくるのをしばらく待つ(すぐ血が固まるわけではないから大丈夫)
③針を刺した後、手のひらを揉みながら血を集めるようにする
全部大事なことですが、③が特に効果的でした!もっとはやく聞いておけばよかった…と後悔。。
あと、ネットで調べて出てきたのは、グーパーグーパーして手を温める です。
1月の病院受診時、担当医師に、しつこいようだけど再度血糖測定がなかなかうまくいかないことを伝えたところ、こんなことがわかったので、それも記載します。
〜担当医師〜
◯この器具が指先専用なんですかね?…と私が聞きましたが、はっきりそうです という回答はしなかった
◯今現在、ここの病院では、このナチュラレット plusのみの対応
◯指先でやっぱりやらないといけないのか,手のひらでの測定をずっとやっていたのですが…と伝えたら、(大人は指先で測定する方もいるけど)病院の指導(子どもだから?)は手のひらだから とのことやる
←今も変わらずで良いのね…と安心
◯血を少し搾り出してもやむを得ず 的なことも
これで、今は結構プックリとしっかり赤い血が出るようになりました。ほんとに良かった‼︎でもレベル8のままなので、レベル5.6ぐらいでなんとかならないかなぁと思っています。
皮膚かたくなってしまうので、場所をかえながら…。はやく傷がほとんどなかった右手に戻りますようにー‼︎(本人は、いつもはやりやすい左なのですが、最近は毎回血だらけで(でも測れるりょうではない血)左右の手両方使っていました)