【自立!ボーラスをする①】ホッとしている 今年は一泊保育中止 1型糖尿病

2021年春、息子が幼稚園の年長になりました。

2歳の時に、1型糖尿病を発症しました。インスリンポンプとCGMをつけて生活をしています。(まだ腹部の肉付きが少ないため、両方ともおしりにつけています)※画像は、かくれ血糖jpより抜粋

今年は、コロナの関係により去年と同様に、毎年恒例の幼稚園での一泊保育がなくなりました。

長男(現在小学生)と同じ幼稚園に入園したので、一泊保育の流れは分かっていました。下記に、一泊保育に参加する場合の流れを箇条書きしていきます。☆は、私の動きです。

〈当日の流れ〉

◯午後一に、園に連れて行く

◯2時ぐらいに、スイカを園庭で食べる(血糖値測定,ボーラス)

◯イベント

◯5時か5時半ごろにお風呂(石鹸を使わずに温水シャワー)(私が、ポンプのふたの付け外しをするか要相談)

◯お風呂の前後に、夜ご飯(血糖値測定,ボーラス)

◯パジャマで夜のお楽しみイベント

◯お教室で就寝(迎えに行き、家に帰る)

〈翌日〉

◯起きて身支度をする(園に向かう)

◯朝ごはん(血糖値測定,ボーラス)

◯イベント

◯お昼ごはんは食べずに帰る。お迎え

実際、一泊保育がなくなり他のみんなには申し訳ないけど…ホッとしたところがありました。夜みんなと一緒に寝ることはできないから1人だけ帰らないといけない。寂しい思いをさせてしまうな…って入園当時から気になっていたので。

次、お泊まりがあるとしたら、小学校に上がって5年生になったころかなぁ。野外活動?その頃にはもう色々出来る様になって、安心して送り出せるかな。

でも…夜の低血糖のアラームはどうする?音鳴り響いちゃう?返って、寝る前ギリギリに血糖値測定して、そこで是正してあとはアラームを消しちゃう??でも、注射の人はそういうことなんだよね…。もうインスリンポンプに慣れちゃってるから、おおよその血糖値が把握できないなんて心配で仕方がない。あ、センサーがダメになった時のイメージか…。

この前受診した時に、一泊保育がなくなったことを世間話程度に話したら「注射打てるようにしないとね」と言われた。本人も嫌がるし私もたまにしかやらないから慣れないって言ったら、「まずはお母さんが慣れてやるようにしないと」「最初からポンプ使ってる人は注射苦手」みたいなことを言われた。

担当医師が携わってる患者さんでは、インスリンポンプでお泊まりした小学生はいないとのことでした?医師同士の情報交換とかないのかなぁと思ったけどどうなんだろうか。お泊まりの時の低血糖,高血糖のアラームはどうしてる??とかは例えば患者の会とか仲間内で話される内容だったりするのかな。

どなたか経験ある方、情報頂けたらうれしいです。共有化できたらありがたいです。

【自立!ボーラスをする②】では、一泊保育ではなく日帰りになったイベントのことを書いていきます。うわー!お昼ご飯の炭水化物量、いい感じに計算できるかなぁ…。

ポケモン,スマホロトム,子供のこと,日常,息子の1型糖尿病,アトピー,−2SD,子供の筆圧が弱いこと などについて投稿しています。お時間ある時にまたお立ち寄りいただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

☆ランニングポーチ

インスリンポンプを入れて、幼稚園で使っています。最近は休日も。Amazonの中ではこちらを購入。楽天市場ではもう少し小さいサイズも購入します。どれも、ゴムを縫って縮めている関係やポンプの厚みの関係も多々あるかと思いますが劣化が早く何度も買い替えが必要です。でもシンプルで使いやすいのでこのタイプを買って使っています。

☆ふわり

センサーを付けた時に、上から必ずつけています。肌荒れ防止に役立っています!この商品について何件か記事を書いているので、ご覧ください。50mm×20m MA-E2050FT

☆グミ

・後味さっぱり!補食用に、ジップロックに入れて幼稚園に置いてもらっています。

・こちらは、園用にも家用としてもよく買います。私の外出中での胃酸過多のお助けにもなっています。国産果実でお気に入りです!最近みかん味の良さに気付きました 笑。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする