来年小学校入学 給食について④ 料理ごとの炭水化物量

2021年春、息子が幼稚園の年長になりました。

2歳の時に、1型糖尿病を発症しました。インスリンポンプとCGMをつけて生活をしています。(まだ腹部の肉付きが少ないため、両方ともおしりにつけています)※画像は、かくれ血糖jpより抜粋

来年、小学校に入学するので、今回は給食について④を書いていきます。内容としては、給食によく出そうなメニューとその炭水化物量を記載することにしました。

ネットで調べたところ、◯◯県の学校が献立表と栄養素一覧表を毎月アップしていましたので、こちらを元に記載していきます。(またまたすごいことに、小学1・2年生用 など、学年わけて一覧表を作成されています)

じっくり、小学3・4年生の献立表と見比べたところ、お米はもちろん、おかずの炭水化物量も違っていました。1,2年のお米の炭水化物量がだいたい50グラム弱。3,4年が58グラムぐらい。

給食当番が配るので、ご飯もおかずも(あと、息子がどのぐらい給食を食べられるかわからない)、もし小学校の栄養士の方から炭水化物量がわかるものをもらったとしても、誤差は出ると思うので、目安と考えていくことになります。

給食のことだけではなく、小学校に慣れるまで血糖値のコントロールは不安定になると思いますが、神経質になりすぎず調整していきたいと思っています。

【給食メニューの炭水化物量】

〈スープ〉

野菜スープ6.1/具沢山味噌汁8.1/かぼちゃのポタージュ16.7/団子汁11.6/クラムチャウダー11.5/中華スープ4.3/ミネストローネ7.8/豚汁7.6/春雨スープ10.5

〈丼もの〉

麻婆丼51.1/ホイコーロー丼56.9/中華丼54.8

〈揚げ物〉

鶏肉の唐揚げ3.5〜4.2/チキンカツ9.1/味噌チキンカツ12.3/かぼちゃコロッケ17.3/あじフライ5.5/白身魚タルタルソース11.3/鯖の生姜揚げ5.0/酢豚7.0/春巻き11.1

〈魚〉

焼きししゃも0.1/秋刀魚の照り焼き2.0/鯖の塩焼き0.2/鮭の塩焼き0/ほっけの一夜干し0

〈肉〉

ハンバーグ5.3/チキンソテー1.4/肉野菜炒め1.7/蒸ししゅうまい7.1/鶏肉と大根の煮物9.9/肉豆腐9.6/豚肉のスタミナ炒め5.3

〈ポテト系〉

豚じゃが15.3/焼き芋スティック10.7/ポトフ8.4/ジャーマンポテト4.9/スイートポテト11.2/大学芋16.6

〈その他〉

ドライカレー4.1

【商品のご紹介】

☆ランニングポーチ

インスリンポンプを入れて、幼稚園で使っています。最近は休日も。Amazonの中ではこちらを購入。楽天市場ではもう少し小さいサイズも購入します。どれも、ゴムを縫って縮めている関係やポンプの厚みの関係も多々あるかと思いますが劣化が早く何度も買い替えが必要です。でもシンプルで使いやすいのでこのタイプを買って使っています。

☆ふわり

センサーを付けた時に、上から必ずつけています。肌荒れ防止に役立っています!この商品について何件か記事を書いているので、ご覧ください。

☆グミ

・後味さっぱり!補食用に、ジップロックに入れて幼稚園に置いてもらっています。

・こちらは、園用にも家用としてもよく買います。私の外出中での胃酸過多のお助けにもなっています。国産果実でお気に入りです。最近みかん味の良さに気付きました 笑。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする