2021年春、息子が幼稚園の年長になりました。
2歳の時に、1型糖尿病を発症しました。インスリンポンプとCGMをつけて生活をしています。(まだ腹部の肉付きが少ないため、両方ともおしりにつけています)※画像は、かくれ血糖jpより抜粋
来年、小学校に入学するので、今回は給食について③を書いていきます。内容としては、お米の炭水化物量についてです。
ネットで調べたところ、◯◯県の学校が献立表と栄養素一覧表を毎月アップしていましたので、給食の内容や量を参考にさせていただくことにしました。(またまたすごいことに、小学1・2年生用 など、わけて一覧表を作成されています)
ご飯の量は、実際のところ、普通盛りは何グラムぐらいをよそっているのかを学校(担任の先生?栄養士の方?)に聞こうと思っています。
この実際のところ が大事!長男の献立表には、中学年1人分の精白米80グラムと表記されていました。計算してみたら、炊いた後の重さは、184グラムでした。おかずが色々あって、そんなに食べられるのかな…?と思いました。
今回参考にする〇〇県の方は、炊き上がり約140グラムのご飯の炭水化物量の表記になっていました。(小学1・2年生用)
日によって差は少しあるが、炊き上がりのご飯125グラム(炭水化物量46.3)と牛乳200ml(炭水化物量11グラム)は、ほぼ毎日変わらないので、炭水化物量約58グラムは固定で大丈夫そうですね。
あとは、副菜ですね!
次回④は、〇〇県の献立表のメニューの中で、他の学校でもよく出そうな料理と炭水化物量を表記していこうと思っています。
☆ランニングポーチ
インスリンポンプを入れて、幼稚園で使っています。最近は休日も。Amazonの中ではこちらを購入。楽天市場ではもう少し小さいサイズも購入します。どれも、ゴムを縫って縮めている関係やポンプの厚みの関係も多々あるかと思いますが劣化が早く何度も買い替えが必要です。でもシンプルで使いやすいのでこのタイプを買って使っています。
☆ふわり
センサーを付けた時に、上から必ずつけています。肌荒れ防止に役立っています!この商品について何件か記事を書いているので、ご覧ください。
コメント
お久しぶりです。以前コメントした者です。
我が家は就学前検診で、栄養士さんと養護の先生に相談しました。
毎月栄養成分表を出してもらい、カロリー等から自分で糖質計算をしています。
ご飯の量は、固定で先生に計ってもらうようにお願いしました。(給食当番が盛り付けると、量がバラバラになってしまうためです)
アレルギー対応と同じようにしてくれると思いますので、学校と話が出来るといいですね。
ママ様へ
お久しぶりです^_^
娘さん、一年生になられたのですよね。入学おめでとうございます‼︎毎月栄養成分表をもらい,ご飯の量ははかってもらっているんですね。やっぱり誤差ありますよね。貴重なコメントありがとうございます!
お忙しいところすみません。お聞きしたいことがあるのですが…お時間ある時返信いただけたらうれしいです。よろしくお願いします。1型の知り合いの方がいなくて、甘えてしまってすみません。
◯ボーラスウィザードは、娘さんが保健室でしていますか?養護の先生に、付き添ってもらい入力間違いないかチェックしてもらっていますか?
◯体育の授業では以前より低血糖になりやすいですか?
◯給食を食べた後の血糖値のコントロールはどうですか?
◯低血糖時の補食は、廊下ですか?移動して保健室ですか?
◯クラスの子供達に、病気のことを説明しましたか?(先生から子供たちに か ママ様から子供たちに)
ありがとうございます。
コメントの間があいているうちに2年生になりました(笑)。
○ボーラスはクラスに近い、空き教室で私がやっていますが、養護の先生も付き添ってくれています。
学校で初の1型なこと、養護の先生が代わったこと、娘にまだ不安があること、私の血糖値コントロールがうまくいかないので確認も含めてです。
娘が自分でやるのは、相談しながら決める予定です。
○体育のある日は、娘の場合は思ったほど低血糖にはなっていません。
授業で座っている時間も長いし、基礎をいつもより減らしているのもあるかもしれません。
○給食は慣れるまで完食出来なかったので、ボーラスを少なめにして、帰宅後に必要であれば補正していました。
○補食は空き教室です。
○病気のことは、先生から子供たちに話をしてもらいました。病名は話していません。
機械(ポンプ)に触らないでほしいこと、薬が必要なことがメインです。
参考になるかわかりませんが、娘はこんな感じです。
ボーラス時に、養護の先生に学校生活の相談をするようにしています。
ママ様、お忙しいところご回答ありがとうございます。
娘さん、2年生になられたのですね。
ママ様がボーラスをしに学校に出向いているのですね。毎日お疲れ様です。
基礎インスリンを減らしているとのことですが、お昼前に補食はほとんどしない状態ですか?日によって食べますか?小学校に上がってすぐと今では基礎インスリン量の変化は有りました?息子は入園した当時は、緊張などがあったのが血糖値コントロールに変動があったのを思い出しました。
最近特に気になっていたのが、病気の説明のことでした。病名を伝えないという案もあったのですね。なんだか抵抗があったので…大事なことだけ伝える とてもいいですね!気持ちが楽になりました。もしよろしければ…この案を記事に載せたいのですが…。
補食はたまにしかしていません。
学校に慣れるまで、あまり低血糖にならないように基礎を減らしていました。
HbA1c的にはあまりよくないのかもしれませんが…
先生にどこまでお願い出来るのか、娘が自分で対処出来るのか、手探りしながら基礎を増やしていきました。
最近は成長で足りなくなってきたので、また増やしています。
病名は先生方はもちろん知っています。私が、へんに誤解されたまま噂になるのも嫌だったのと、娘もあまり関係ない人にポンプを見られたくない気持ちがあるからです。
ネットで見ると、オープンにしている方もいるようですし、お子さんの性格にもよるのかもしれませんね。
先生に病気の説明をする時に、公表しない方向で相談してみて大丈夫でしたよ。
楽しい学校生活になるといいですね!
記事待ってます!
ご返信ありがとうございます!
そうですよね。基礎は、はじめは減らして様子見るのが良いですよね。最近基礎増やされたのですね。急に、基礎が合わなくなって調整を繰り返す時期ってありますよね。なかなか気持ちの方も落ち着かないですよね…。
そうなんですよね。オープンにされている方のブログを私も見て、うち(息子にも私にも)には合わないかなと思っていました。私も病名を公表しない方向で相談しようと思います!
ママ様ありがとうございました‼︎心強いです。これからもまた何かご意見や感想などありましたら、お気軽にコメントください^_^ここでつながることができて、うれしいです。