来年小学校入学 給食について① 幼稚園児 1型糖尿病

2021年春、息子が幼稚園の年長になりました。

2歳の時に、1型糖尿病を発症しました。インスリンポンプとCGMをつけて生活をしています。(まだ腹部の肉付きが少ないため、両方ともおしりにつけています)※画像は、かくれ血糖jpより抜粋

来年、小学校に入学するので、今回は給食について書いていきます。

まずは、小学生の長男の献立表を見ていきましょう!

〈麦ごはん!〉

〈またまた麦ごはん!〉

〈白米の日〉

〈パンの日〉

献立表の分量は、小学校中学年1人分のものとのこと。 

ごはんは、精白米・パンは、小麦粉の量で表示

牛乳は、全学年200CC

献立表には、エネルギー・タンパク質量のみ表示

地域によって、こちらの表示は異なります。

健康給食推進室というところに問い合わせたところ、ネット上で詳細がわかるところはなく、各学校の養護の先生が把握しているので必要な場合は各々で確認をお願いする形になります と言われました。

小学校の給食分のインスリン量はどのぐらいにしたら良いのだろうか…と思い、ネット検索して個人のブログや栄養士の方のブログを読んだところ、献立表に脂質が表示されている地域があり、エネルギー量とタンパク質量と脂質量がわかれば、決まった計算方法により炭水化物量がわかるとのことです!

次回は、後日、給食について②を書きます。内容としては、担当医師に聞いて返ってきた回答などを書きたいなと思っています。またのご訪問よろしくお願いします。

【商品のご紹介】

☆ウエストポーチ 

インスリンポンプを入れて、幼稚園で使っています。最近は休日も。Amazonの中ではこちらを購入。楽天市場ではもう少し小さいサイズも購入します。どれも、ゴムを縫って縮めている関係やポンプの厚みの関係も多々あるかと思いますが劣化が早く何度も買い替えが必要です。でもシンプルで使いやすいのでこのタイプを買って使っています。

☆エアウォールふわり

センサーを付けた時に、上から必ずつけています。肌荒れ防止に役立っています!この商品について何件か記事を書いているので、ご覧ください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする