低グルコースのアラート 1型糖尿病 小学生男子

ミニメド780Gになってから、以前よりも基礎インスリンを止めたり,開始したりと結構細かく動いてくれている。

そのおかげで、たまにあった11時半近くなどの低血糖も少なくなり、補食(ブドウ糖2個)を食べる回数が減ってきた。

何回か改訂している学校に渡しているマニュアルですが、【低血糖 血糖値70以下→補食(ブドウ糖2個)】【高血糖 血糖値250以上→親に連絡】この部分はそのままです。

担任の先生以外の授業がこれから増えるため、養護の先生が先生達用のマニュアルを作ってくださるとのことで、ここ最近色々質問があったり再確認の連絡があります。

↑ここについて(10月の受診の時に伝えたら)…担当医師が「それは必要ないよね…」とボソッと(〇〇くんが、低血糖だから補食するとか言えるんだし と。)。教育委員会とかが結構絡んでるのでは…と。←きっとそうです。体制整えないと…ね ということだと思う。

そして、本題の低血糖アラートの件ですが、70以下で鳴る設定にしていて、最近血糖値67.68あたりで持ち直して?(基礎インスリンを早めに止めてくれていたおかげ)補食せずに済んでいることがあるので、学校でのアラートを設定上67以下はできず…65以下にしたい!と思って、先週土日で試してみて月曜日と火曜日に設定直し忘れて登校させてしまっていました。

【担当医師に聞いてみた!医師回答】

重症低血糖になる可能性もある。低グルコースアラート70以下で鳴るようにした方がいい。

毎日70以下の低血糖で補食をしているわけではないはずだから、たまに補食してその後高血糖になっても、家に帰宅してから調整すればいいんじゃないですか。

学校以外で家族と一緒にいる時であれば、65以下で鳴るように設定してもいいと思いますよ。

↑その通りですね…。なので、今後も学校にいる時は血糖70以下で補食 に決定です。変更なし です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする