ミニメド770G使い始めました①良かったところ!2022.9/25からオートモード開始 1型糖尿病

先々週から、ミニメド770G使い始めました!(小学1年生 男子 2歳から1型糖尿病)

2022.9/25日曜日からオートモードを開始しました。(午前10時半ごろから)

ポンプ交換時に、業者の方から冊子を色々もらいましたが、なかなか全てを読んで習得するのは不可能なので、まずは実践!していくことにしました。

ですが、月曜日の登校日から、色々トラブル発生(オートモード関係なくもあり 汗)!朝食前ボーラスもれ(パパ,息子ペア),マニュアルモード長引く,10時過ぎから低血糖。。月曜日の事例は、のちほど書けるときに。しばらくは、日々の疑問,サポートセンターに確認したことなどをブログに書いて残していきたいなと思っています。

インスリンポンプは、1型糖尿病発症後、入院中から使用しているので、インスリンポンプの冊子は読まなくてもまずは大丈夫かなと思い、初めてなのでオートモードについて勉強しようと思い、“スタートガイド ミニメド770G スマートガード オートモード”の冊子を読んでいました。

サポートセンターに質問して回答いただいたところ、“はじめてみよう! ハイブリッドクローズドループ”特に14ページのオートモードの移行フロー と システムユーザーガイド(厚手の黒いもの)の低グルコース一時停止のページ部分が参考になりました。

【新機種になって良かったところ】

血糖値の乱れが減ってきた

血糖値120を目標に動いてくれているので、低血糖にならないように,高血糖にならないように、早めに処置(基礎インスリンを調整)してくれているので、血糖値のコントロールが良くなってきている。

②私が、夜睡眠をまとめてとれるようになった(まだオートモード開始して2日ではありますが (笑))

成長ホルモンなどにより、夜中、高血糖になりアラームがなり,下がるまで寝れず、その後次第に低血糖になりアラーム…となる場合や、センサー節約のためなど、ずっと、小刻みだった私の睡眠時間。。

基礎インスリンのいい入れ具合により、下記画像のように夜中が特に良い血糖コントロールになっています。…と言っても、まだまだではありますが…。アラームが鳴らない程度になったという。

【1日目】オートモードの動きを見たかったので午後の高血糖に対しては様子見していました

【2日目】(21時ごろの高血糖はポンプ交換時の不具合によるものです)

【3日目】

読んでいただいて、ありがとうございます!

色々な事例載せて行けたらいいなと思っています。

よろしかったら、お気軽にコメントをお願いします♪近ごろは頻繁にチェックしています👀

(見るタイミングが遅くなり,お返事が遅くなってしまった方々すみませんでした。)

※記事の中に、オススメのものを紹介しています。

息子(小1)の毎日使っているポーチを新調しましたー!学校にも持っていっています。(中身は血糖測定器など) 今まで使っていたものも、丈夫...

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする