次男は1型糖尿病です。4月に幼稚園に入園しました。
2歳の時に発症し、入院時からインスリンポンプとセンサー(パーソナルCGM)をつけて生活しています。
今回は、1ヶ月に1回の受診日の動きについて書くことにしました。覚え書きの意味も込めて…。
息子が1人で受診する日はいつだろうか。高校2年?3年? 家から1時間20分ぐらいかかるから、不安だな。もうその頃にはしっかりしてるかな…。
【受診前】
①できるだけ、予約時間の30分前に(受付(機械に診察券を入れる)を済ませる
※受信機が機械から出てくる
②受診するフロア(階)に着いたら、診察前に、身長,体重測定・HbA1c(ヘモグロビンA1c )測定しておく
※HbA1c(ヘモグロビンA1c )測定は、待ち時間6分
※全て終わり、紙に記入したら、看護士または受付の方に渡す
③中待ち合わせ室で待つように、受信機のベルが鳴る。移動する。
④名前を呼ばれたら、診察室へ
【受診後】
①会計の列に並ぶ
②順番が来たら、
・患者名の確認
<渡すもの>
・受信機を返却する
・保険証,乳児医療証,小児慢性特定疾病医療費,管理票を渡
・受診票の入ったファイルを渡す
・ファイルの中に、センサーライトの受け渡し表が入っていて、会計の方が『受け取っていますか?』と聞いてくるので『はい』と答える
<渡されるもの>
・ファイルの中から、処方箋
・会計の番号票
・管理票のみ、会計後の返却になるため、引き換えのためのもの
③薬局に行く
※病院の自動計算機の順番待ちが、30分ぐらいの時があるため、先に薬局へ
・保険証,乳児医療証,小児慢性特定疾病医療費,お薬手帳を渡す
※空いてる場合は、そのまま待つ。でも、病院の帰りに寄って管理票を渡して記載してもらう。
④病院に戻る
⑤自分の会計の番号が掲示,アナウンスされたら、自動計算機の列に並ぶ
⑥忘れずに、窓口へ
・会計の領収書を見せる
・引き換えのものを渡した後、管理票を返却してくれる
⑦薬局に行く
・管理票を渡し、記載してもらう