新一年生 帰宅後 ノロノロを解決

私は、夫と長男(6歳)と次男(4歳)の4人家族です。

4月から、長男は小学校に入学・次男は幼稚園に入園しました。

今回は、長男の帰宅後のことを書いていきます。前回は、”朝のノロノロ”についての記事を書きました。あわせてお読みください。

4月はなんとか張り切っていたのものの、小学校の授業も勉強らしくなったり,ここ最近の暑さだったり,気のゆるみだったり…と色々あるとは思いますが、朝の支度同様に時間がかかってしまっているので改善をはかることにしました。

帰宅後は『疲れた』『疲れた』と、手も洗わずにひっくり反っていることもありますが、運動会が終わってからは回数は減ってきました。過酷な2週間の運動会の練習…体力のない息子、かなり疲れたことでしょう…。

“おやつ”については、③洗濯物を出したら食べるバージョンと⑦まで全て終わってから食べるバージョン  があります。習い事や疲れ具合やお腹の空き具合で、ケースバイケースということで!

朝の支度より、帰宅後の方が、この手順書?によって、かなり改善できてきたと実感しています。次男をお昼寝させたい時や私の体調悪い時や睡眠不足の時、『③洗濯物を出す  まで終わったらおやつを食べて、⑤宿題  以外終わったらテレビ(30分)みていいからね』と伝え、私は寝室でゆっくりしたり,少し寝たり,次男を寝かしたりと、少しゆったり時間を過ごすことも可能になってきました。

※⑤宿題は、遅くても夜ごはん前には終わらせます。6月から宿題が増えました。

知り合いの子たちは、公文,そろばん,プールなど習い事が増え始めました。

幼稚園児では、迷路,推理,工作,ちえあそび  などドリルをよくやっていたのですが、最近はたまに残りをやるぐらいです。この貴重な6歳の時期に、頭をもっと活性化させる何か…,応用力をつけさせる何か…を今模索中です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする