朝から絶不調…センサー交換表示 1型糖尿病

・2023.4月 小学2年生の男子(次男)

・2歳から1型糖尿病,年長の夏にバセドウ病発覚(薬服用中→メルカゾール,チラーヂン各一錠)

おはようございます!

今日は朝から絶不調。。【センサー交換】の表示です。

センサー(貝殻)を充電する時間がないので、そのまま登校することに。

↓思い立ったのでまとめてみました〜。

〜学校での毎日の流れ〜

登校

①先生が一人一人の席を見回る時に、連絡帳(以前は併せて健康チェック表),インスリンポンプの表示をチェック

②低血糖,高血糖,血糖値が出ていない等がある場合は、教室から保健室(養護の先生)に連絡がいく

③私に連絡がくる

④朝以外にも、高血糖や“こう正しないでください”“要こう正”“センサー交換”の表示の場合は、養護の先生から連絡がきます

(低血糖で補食になった場合、以前は連絡がきていましたが、不要な旨を伝え今はきません)

⑤給食前の血糖値を測り、ボーラス(インスリン注入)をする。※看護師さんの見守りをお願いしています(教育委員会経由)。

⑥ ⑤の際に、何か気づく点があった場合、看護師さんから養護の先生に連絡がいき、私に連絡があることもあります。

話戻ります。

登校後(朝の会が始まる前)に、養護の先生に連絡しました。

今日はいつもより少し遅く、7時15分ごろ朝食前に血糖値を測っていました。【血糖値112】

中休み(10時15分ごろ)に血糖値を測ってもらえれようお願いしました。【血糖値184】

(低血糖の場合は、いつも通りの対応(補食)で私へのお電話不要)

12時頃、給食前の【血糖値173】

早帰りで、13時ごろ帰宅。14時血糖値202】

17時【血糖値203】

夕方、センサー(貝殻)を充電して、↓この方法で付け直しましたが、

次男は1型糖尿病です。4月に幼稚園に入園しました。 2歳の時に発症し、入院時からインスリンポンプとセンサー(パーソナルCGM)をつけて...

夜ご飯前20時ごろに測定した【血糖値76】を入れてボーラスしてこう正したが、範囲外

夜寝てる間22時に測定した【血糖値197】を入れたが、2度目の範囲外。そして、またもや【センサー交換】の表示。

もう、諦めてセンサー交換をしなければいけません…。最近すぐとれちゃったり,今回みたいに途中からダメになっちゃったり…しんどすぎる。。針跡やテープ荒れ,掻きむしり跡もすごいし。

みなさんは、新しいセンサーの固定するテープ使っていますか?丸いタイプの。どうですか?しっかり固定されますか?

うちは、肌荒れがひどく、今も前のテープを少し小さくしてつけて,貝殻の上からエアウォールふわりをつけています。一度使ってみたいと思ってはいます。ズボンの上げ下げの負担ってすごいから、それからも守ってくれそうですよね。

今回は、1型糖尿病の小学生(2年生)の息子の愛用品を紹介していきます♪ ☆血糖測定器などを入れたポーチ。ランド...

今回のは、メドトロさんに連絡して新しいのもらえますよね!ちょいとめんどくさいけど、あっというまに家のセンサーの在庫がなくなるから、そうなったらほんと大変。明日にでも電話をしようと思います。

全体的に血糖値高めな日。午後の糖質比は合ってないようだから変えようと思いつつ日が経ってしまっている。。

今日は何時に寝れるやら…。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする